「ポキゲーム」はオランダ・アムステルダムに拠点を置くプラットフォームが運営しており、会員登録なしで無料で遊ぶことができるのが特徴です。
そんな「ポキゲーム」ですが、どのような「シューティングゲーム」があるのでしょうか。
そこで今回は、eスポーツ好き必見の「ポキゲーム」で遊ぶことができる「スナイパーゲーム」おすすめ7選を紹介していきたいと思います。
ShootZ
出典:ShootZ
「ShootZ」は操作方法がシンプルな「スナイパーゲーム」です。
「ShootZ」の操作方法は左クリックを長押しすることでスコープを覗き込むことができ、放すことで狙撃することができます。「ShootZ」は狙撃が失敗しても問題なく、何度も挑戦することが可能です。
「ShootZ」は敵の狙撃が成功していくことでステージをクリアすることができ、獲得したコインでアップグレードを行うことができます。
「ShootZ」はかなり操作方法がシンプルで、難しくないため、初心者でも問題なく行えるのではないでしょうか。
Lethal Sniper 3D: Army Soldier
出典:Lethal Sniper 3D: Army Soldier
「Lethal Sniper 3D: Army Soldier」はかなり本格的な「スナイパーゲーム」です。
「Lethal Sniper 3D: Army Soldier」の操作方法はホイールでスコープの倍率を変えることができ、マウスを動かすことで標準を合わせ、左クリックで狙撃を行うことができます。
「Lethal Sniper 3D: Army Soldier」はかなりリアルに作られた「スナイパーゲーム」であるため、プレイヤーは息づかいに合わせて標準を合わせなければなりません。
Sniper vs Dinosaurs
「Sniper vs Dinosaurs」はゲーム名から分かる通り、スナイパーが恐竜を倒していくという「スナイパーゲーム」です。
「Sniper vs Dinosaurs」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」でキャラクターを動かし、マウス操作で視点を変え、左クリックで狙撃、右クリックでスコープを覗くことができます。
「Sniper vs Dinosaurs」では、ステージに出現した恐竜を倒すことでコインなどを獲得することができ、武器などをアップグレードすることが可能です。
The Sniper Code
「The Sniper Code」はミッションを通して狙撃を行ない、コインなどを獲得していくという「スナイパーゲーム」です。
「The Sniper Code」の操作方法はマウスでスコープを動かし、左クリックで狙撃を行うことができます。スコープがターゲットを捉えると、マークが赤くなるため、初心者でも問題なくプレイすることが可能です。
しかし、ターゲットでは人物を狙撃してしまうと、ミッション失敗になってしまうため、注意しましょう。
Ninja.io
出典:Ninja.io
「Ninja.io」はオンラインでバトルロワイヤル戦を楽しむことができる「スナイパーゲーム」です。
「Ninja.io」はゲームスタート時にメインとなる武器を選ぶことができ、「W」、「A」、「S」、「D」でキャラクターを動かし、マウス操作で標準を定め、攻撃を行うことができます。
「Ninja.io」は1人称視点ではなく、横から画面を見るタイプなので「FPS」と「スナイパーゲーム」の要素を合わせ持っていることが特徴です。
「Ninja.io」が気になる人はプレイしてみましょう。
Stick Merge
出典:Stick Merge
「Stick Merge」は拳銃で標準を合わせることに専念することができる「スナイパーゲーム」です。
「Stick Merge」は他の「スナイパーゲーム」とは違い、キャラクターを動かす必要がなく、マウス操作で標準を定めるだけで自動で狙撃を行ってくれます。
「Stick Merge」では、ステージをクリアする毎にコインを使って武器をアップグレードすることが可能です。武器をアップグレードすることで、より素早く敵を倒すことができるので、積極的に強化していきましょう。
SUPERHOT Prototype
「SUPERHOT Prototype」はスローモーションで相手の攻撃を避け、狙撃を行っていく「スナイパーゲーム」です。
「SUPERHOT Prototype」の操作方法は「W」、「A」、「S」、「D」で移動し、マウス操作で標準を定め、左クリックで狙撃をすることができます。自らが狙撃するだけではなく、相手からも発砲されるので避けなければなりません。
「SUPERHOT Prototype」はそこまで操作方法が難しくないので、興味ある人はプレイしてみましょう。
まとめ
今回はeスポーツ好き必見の「ポキゲーム」で遊ぶことができる「スナイパーゲーム」おすすめ7選を紹介してきました。
「ポキゲーム」には「ShootZ」や「Lethal Sniper 3D: Army Soldier」といった多種多様な「スナイパーゲーム」があります。どの「スナイパーゲーム」も基本操作は同じです。
「Lethal Sniper 3D: Army Soldier」はかなりリアルで、狙いを定めることが難しいため、慣れてきたらチャレンジしてみましょう。